早速、スマホに入れて使えました。
APN 設定するだけで、なんら問題なく使えています。
このSIM カードはデータ通信専用です。
結局のところ、スマホはデータ通信用だと思うんですよね。
外出先でネットやメールが確認できればいいんです。
だから、わざわざキャリアと契約して高い電話代を払うなんて、アホらしいわけです。
電話はガラケーで通話し、その方が安いしバッテリーが長持ちしますから。
電話やネット、メールなどが一緒になるとランニングコストが上がるわけで、それを分離すれば安く済むんですね。
今回のSIM カードは、Softbank のものを購入しました。
半年契約で10G まで使え2430円、月に400円ぐらいです。
以前はmineo の月に200M までと言うもので、220円でした。
ただこれはちょっと、使い勝手が悪かった。
それでSoftbank に替えたのですが、これで十分です。
ちょっと用途が広がることでしょう。
キャンプなどに行くときに使う、アーミーナイフってあるじゃないですか。
スプーンやフォークやナイフが一緒になっているというもの。
でもあれって結局のところ使いにくいんですよね。
スフーンはスフーン、フォークはフォークで独立しているわうがいいんですよ。
それと同じで電話はガラケー、ネットはスマホ、写真はデジカメとすべて持って移動しないといけません。
荷物が多くて重くて。
それが一緒になっているスマホ、1台でなんでもできるんですから、やっぱり便利だと思います。
ちょっと今後は考えましょう、そうしましょう。